






SOLD OUT
1960年代の秋田木工のスタッキングスツールです。
デザインは、言わずと知れた剣持勇(1912-1971)さん。イームズ夫妻やブルーノ・タウトと親交をもち、日本のデザイン界だけでなく国民の生活に多大な功績を残しました。
スタッキングスツールは1958年 銀座松屋で行われた「アパート生活展」で発表されました。製造元の秋田木工は、“ベントウッド”技術に長けた老舗です。ベントウッドは1本の木を蒸気で熱し、型にはめて曲線にする工法です。
このスタッキングスツールは、その歴史の中で1963年から1987年まで生産されたレアモデルです。古いステッカーが残っており、1960〜1970年代のものと推測されます。ゆえにシミや打痕がありますが、現行品にはない圧倒的な味わい深さがあります。
座面のラタンシートは張り替え済みです。
サイズ(およそ):幅 45 cm 高さ45cm 奥行き37cm
素材: 籐、ブナ材
※発送準備に3日程度頂戴します(定休日火・水を含まず)
※古い製品ですので歪み、傷、シミ、ペイントロスがございます。
上記ご理解の上、慎重にご購入をご検討ください。
※こちらは佐川急便でのお届けです。
玄関でのお渡しになります。
一部地域、離島への発送に関しましては別途お見積もり致します。
家具1台ご注文毎に、送料がかかります。
例)スツール2台ご注文いただくと、2個口分の送料を頂戴いたします。
その他のアイテム
-
- "Guéridon" Table-BOW-WOOD / Wilhelm von Bode/ STEINER / 1950s
- ¥0
-
- S15 Arm Chair -1 / Pierre Chapo / ca.1960
- ¥0
-
- Tonneau Chair-Wood Leg / Pierre Guariche-2
- ¥0
-
- Solid Pine Dining Chair for Lesarcs-1 /Unknown / c.1980
- ¥0
-
- "Week-End" dining table / Pierre Gautier Delaye / c.1960
- ¥0
-
- Solid Pine Chair / Rene Faublee / c.1950 France
- ¥0