










SOLD OUT
松本民芸家具の“ラッシ チェア”です。
現行品も販売されていますが、こちらは1960年代頃のビンテージ製品です。松本民芸家具は、1948創業(前身は1944年)以降、日本の民芸家具を作り続けてきた老舗工房です。この520Lラッシ チェアは、1956年に一連のシリーズが、民芸大会賞を受賞していることから、その頃に生み出されたものと思います。民芸家具でありながら、補強(貫)などほとんどない、大変シンプルかつモダンな椅子です。もしかしたら、柳宗悦、濱田庄司、河井寛次郎ら民芸運動の重要人物達からの助言があったかもしれません。
ラウンジチェア、リビングチェアとしての使用を想定したサイズなので、全体の高さおよび座面高はとても低いです(最後の画像をご覧ください)。高度計時成長期における世帯当たりの狭小スペースを想定してか、非常にコンパクトな椅子ですが、座ってみると、たっぷり取った奥行き故、とても座りやすいです。
本製品は全体的に半世紀以上の年月を経ている製品の割りには、良好な状態です。ただし座面と背もたれの編み込みは緩みと断裂部があります。構造は一度解体し、再度接着組みを行いました。座面/背もたれは若干編み込みの緩みがありますが、断裂部は目立たないよう接着補修をしております。通常使用に使用いただけます。
サイズ(およそ):幅45cm、奥行55cm 高さ:67cm (座面37cm/傾斜有り)
素材: サクラ、太藺(フトイ)
※構造と塗膜メンテナンスを施していますが、古い製品ということをご理解の上ご購入をご決断ください。
※神経質な方はご購入をお控えください。
※発送準備に4~5日程度頂戴します(定休日火・水を含まず)
※古い製品ですので歪み、傷、シミ、ペイントロスがございます。
上記ご理解の上、慎重にご購入をご検討ください。
※こちらは佐川急便発送不可で、ヤマト家財便でのお届けです。
(開梱/設置/ゴミの持ち帰りを行います。)
・配送時間帯に関しましては1便(9時-14時)2便(12時-18時)のどちらかをお選び頂いております。家具の到着の際はドライバーから在宅確認のご連絡がいきますのでご対応お願い致します。
・一部地域では終日便での配送になります。
・一部地域、離島への発送に関しましては別途お見積もり致します。
・代金引換は行っておりません。
・玄関でのお渡しになります。
・家具1台ご注文毎に、送料がかかります。
例)椅子2脚ご注文いただくと、2個口分の送料を頂戴いたします。
その他のアイテム
-
- Solid Pine Dining Chair for Lesarcs-1 /Unknown / c.1980
- ¥0
-
- GA-Chair ca.1970/ Hans Bellmann -2
- ¥0
-
- Adjustable Square Table-(ca,1976) / Charlotte Perriand for Les Arcs
- ¥0
-
- "Mon Oncle" Jean-Louis Bonnant-3
- ¥0
-
- Solid Pine Table 1200 for "Les Arcs"-3 / Charlotte Perriand
- ¥0
-
- [※PRICE/ASK]Tonneau Chair-Wood Leg-Palegreen Seat / Pierre Guariche
- ¥0