






SOLD OUT
"シザーチェア"と呼ばれるこの椅子は1947年にスイス人建築家ピエール・ジャンヌレによってデザインされました。当初ジョルジュ・ブランションが設立した家具店B.C.Bにて販売されました(No,25)。ジャンヌレの代名詞のようなVレッグが特徴的なシンプルな椅子ですが、当時、いとこのル・コルビュジェの元協働していたシャルロット・ペリアンとジャン・プルーヴェから大きな影響を受けて生まれたデザインと言われています。
1948年にパリを旅行中だったノール夫妻は、シザーチェアの製造権を得て1949年からKnoll社で販売がスタートします。その後、スイスでArtek社やKnoll社の代理店をしていたWohnbedalf社も、このシザーチェアの販売を始めました。Wohnbedalf社のシザーチェアは一説によるとドイツ製とも言われてます。
今回のピースはこのWohnbedalf社製の製品です。
入荷後、ウッドフレームは解体/再接着しました。エラスベルト(ウェービングテープ)は、白を採用し、ウレタンも交換しました。ファブリックはパリっぽいエスプリ感を醸し出すべくベロアのような起毛立った光沢ある生地を採用しました。また、Knoll社製のシザーチェアのように座面裏にSバネ2本新たに追加しました。これらのメンテナンスにより座り心地、そして耐久性が格段に向上しています。
ところで、ジャンヌレは1951年からコルビュジェの都市計画のためにインドへ赴いているので、言わずもがなチャンディーガルの椅子たちはこのシザーチェアがベースとなっています。画像と文章の無断転載はご遠慮ください。©️2022 CONTOUR
サイズ(およそ):幅54cm、奥行77、高さ82cm、座面高42cm
フレーム素材:アッシュ(タモ)
※古い製品ですのでご理解の上、慎重にご購入をご検討ください。
※こちらは佐川急便発送不可で、ヤマト家財便でのお届けです。
(開梱/設置/ゴミの持ち帰りを行います。)
・配送時間帯に関しましては1便(9時-14時)2便(12時-18時)のどちらかをお選び頂いております。家具の到着の際はドライバーから在宅確認のご連絡がいきますのでご対応お願い致します。
・一部地域では終日便での配送になります。
・一部地域、離島への発送に関しましては別途お見積もり致します。
・代金引換は行っておりません。
・玄関でのお渡しになります。
・家具1台ご注文毎に、送料がかかります。
例)椅子2脚ご注文いただくと、2個口分の送料を頂戴いたします。
その他のアイテム
-
- Platform bench / George Nelson / ca.1950
- ¥0
-
- Tonneau Chair-Wood Leg / Pierre Guariche-1
- ¥0
-
- [※PRICE/ASK]Rectangle Table for "Arcs1800" / Charlotte Perriand / 1970s
- ¥0
-
- "2000 series" Dining Chair c.1960-2 / Pierre Gautier-Delaye
- ¥0
-
- [※PRICE/ASK]Small Table / Used at "Les arcs"
- ¥0
-
- Solid pine stool for "Meribel"/ Christian Durupt / c.1950 -①
- ¥0