






日本を代表する木工メーカー、マルニ木工のNo,85 ロープ張りローンチェアです。1955年から1962年の間ににリリースされたもの初期型のタイプです。当時、それぞれのパーツがバラバラになった状態で販売され、購入者が自らロープを張って椅子を組み立てる製品でした。ロープの締め上げがとても大変なため、クレームも多かったようです。1962年以降はロープが張られた状態で折りたたみ式に変更さえて、先の問題点を解消したようです。デザイナーは同社内デザイン部の方で、どなたかは判明していません。しかし、接着剤を一切使わず、パーツとロープで組み上げる新たな試みは、実験的な攻めの姿勢を感じずには入られません。デザイン的観点からも、ロープが織りなす構造美は、ヨーゲン・ホヴェルスコフのハープチェアを彷彿させる美しさがあります。
成人男性が座れるレベル(60~65kg)にメンテナンスを施しましたが、やはり当時から懸念された構造的な危うさはぬぐえませんので、頻度の高い使用はおすすめいたしかねます。座る際は、思い切り腰かけたりせず、ゆっくりと腰かけてください。
状態は、古い製品にしては、とても良い状態ですが、もし使用して木部が折れたり、ロープが断裂しても、これ以上の補習はいたしかねます。ビンテージ品ということを十分ご理解いただいた上、慎重にご購入のご決断をお願いいたします。
※Cannot be shipped overseas.
サイズ(およそ):幅57cm、奥行き66cm、高さ74cm、
座面高34cm→24cmに傾斜
素材: ブナ、ロープ
※発送準備に5日程度頂戴します(定休日:月・火を含まず)
※古い製品ですので歪み、傷、シミ、ペイントロスがございます。
上記ご理解の上、慎重にご購入をご検討ください。
※こちらは佐川急便発送不可で、ヤマト家財便でのお届けです。
(開梱/設置/ゴミの持ち帰りを行います。)
・配送時間帯に関しましては1便(9時-14時)2便(12時-18時)のどちらかをお選び頂いております。家具の到着の際はドライバーから在宅確認のご連絡がいきますのでご対応お願い致します。
・一部地域では終日便での配送になります。
・一部地域、離島への発送に関しましては別途お見積もり致します。
・代金引換は行っておりません。
・玄関でのお渡しになります。
・家具1台ご注文毎に、送料がかかります。
例)椅子2脚ご注文いただくと、2個口分の送料を頂戴いたします。
その他のアイテム
-
- [※PRICE/ASK]Meribel Chair/Black-used at "Les arcs" -②
- ¥0
-
- Wood Chair-1 / Rene martin / ca.1960
- ¥0
-
- Platform bench / George Nelson / ca.1950
- ¥0
-
- Woven Paper Cord Chair for Lesarcs -4 /Unknown / c.1980
- ¥55,000
-
- Square Seat Stool for Les arcs-6 / Charlotte Perriand / France, c1980
- ¥0
-
- [※PRICE/ASK]Tonneau Chair-Wood Leg-Green Seat / Pierre Guariche
- ¥0